マジオドライバーズスクール和歌山校の口コミや評判
【詳細】
会社名:株式会社マジオネット
住所:和歌山県和歌山市市小路425
TEL:073-455-0464
営業時間:9:00~21:00
マジオドライバーズスクール和歌山校は和歌山県和歌山市の紀ノ川駅の近くにある教習所で普通免許と自動二輪免許の教習を中心に実施しています。通学で利用している人も多い教習所ですが、合宿免許で利用するときにはどんな特徴があるのでしょうか。合宿で免許を取りたい人が理解しておくと良いポイントを紹介していきます。
リラックスできる環境作りが進んでいる
マジオドライバーズスクール和歌山校は教習生に快適に過ごして欲しいという考えの下で校舎を新しくし、教習の合間にはゆっくりとくつろげるように校舎を仕上げているのが特徴です。校舎の中には白を基調としたおしゃれな机や椅子がたくさんあり、自習室にもパソコンが十分に用意されています。
校舎にはパウダールームも用意されていて完全に無料で使用することが可能です。コミックコーナーもあるので暇なときにちょっと息抜きするのも簡単でしょう。
また、晴れた日にはテラス席でゆっくりと落ち着いた時間を過ごすこともできます。テラス席からは教習で使用するコースを見渡すことができるようになっているので、修了検定の前にじっくりとコースを眺めて研究するのも一興です。
自習室にあるパソコンには学科試験のトレーニングをするためのシステムも入っているので、合宿免許だからこそ試験に落ちて期間を延ばしてしまいたくないという人も必死に勉強しやすい環境があります。
一方、季節折々のイベントもよく実施されていて、教官やスタッフと打ち解けられるようにしているのも特徴です。ハロウィーンやバレンタイン、クリスマスなどのイベントではただ校舎内をきれいにデコレーションするだけでなく、お菓子なども食べて楽しめる一日を演出しています。
リラックスできて勉強もしやすい環境作りが進んでいるのはマジオドライバーズスクール和歌山校の魅力でしょう。
宿泊プランにも魅力がある教習所
合宿で免許を取るときに気にかかるケースが多いのが宿泊プランです。
マジオドライバーズスクール和歌山校の合宿免許ではマンションとホテルの二つの選択肢があります。マンションはシングル、ツイン、トリプルの三種類の部屋から選ぶことができシングルの場合にはグリーンプラネットハウス、ツインかトリプルの場合にはフォレストヒルズの部屋を利用可能です。
シングルの場合には食事ありとなしのプランがありますが、ツインとトリプルでは昼食のみセットのプランになっています。ツインやトリプルで申し込むときには友達などと一緒の部屋にしてもらうことができるので、仲の良い友達や兄弟姉妹に声をかけてみるのも良い方法です。
一方、ホテルはスマイルホテルと提携していて、シングルとツインの食事あり・なしから選択可能です。ホテルの朝食はバイキングになっていて、昼食には日替わりの弁当を受け取ることができます。夕食についても日替わりが原則になっているので合宿中に食事に飽きてしまうようなことはないでしょう。ホテルから教習所までは送迎バスが運行していて15分程度でのアクセスになっています。
保証内容は年齢による違いがある
合宿免許ではスケジュールに遅れが出てしまったときの保証がプランに含まれているのが一般的ですが、マジオドライバーズスクール和歌山校ではどのような保証を受けられるのでしょうか。技能教習、修了検定、卒業検定、宿泊の四項目について保証がおこなわれています。
無料で保証してもらえる範囲が年齢よって異なっていて、28歳までであれば手厚い保証を受けることが可能です。技能教習、修了検定、卒業検定については卒業できるまで追加料金なしで何回でも受けられるようになっています。
29歳以上35歳以下の人についても保証があり、技能教習は規定時限数に加えて6時限まで無料で受けることが可能です。修了検定と卒業検定は1回まで無料で受検できます。35歳以下なら宿泊は規定宿泊日数に加えて2泊まで対応してもらうことができるというのが基本的な保証内容です。保証回数を超えてしまった場合や36歳以上の場合には追加料金を払うことになります。
なお、仮免許学科試験については年齢を問わずに保証対象外となっていて、不合格になってしまったら再度受けるためにお金を払わなければなりません。十分に自習室で問題練習をしてから試験に臨むようにするのが大切です。
マジオドライバーズスクール和歌山校は快適に過ごせる環境整備に力を入れているのが特徴の教習所で、合宿免許に参加している間もリラックスして郷愁を受けられるでしょう。自習室には問題練習に取り組めるパソコンも充実していて学科試験のための勉強もしやすくなっています。
マジオドライバーズスクール和歌山校では宿泊施設もマンションとホテルから選ぶことができ、教習所へのアクセスも良好です。合宿免許では不合格になってしまったときの各種保証が気になる場合が多いですが、28歳以下の人なら技能教習や修了検定、卒業検定は何度でも追加で受けられます。
年齢によっては保証がないので注意しなければならないものの、若い教習生に対しては手厚い保証が整っています。